お彼岸とは・・・・



    「彼岸」とは、インドの古い言葉のパーラミター(波羅蜜多)を音訳したもので、

    「向こう岸に渡る」という意味で、迷いの此岸に対し、悟りの世界のことです。

    私達が仏の教えを信じて、この迷いの岸から真実の世界である向こう岸に渡る事

    を望んでいても、つい煩悩という強い水流に押し流されて、この迷いの岸から一

    歩も抜け出すことが出来ずにいるのが現実の姿でしょう。

     仏の教えは、この迷いの世界から抜け出して真実の世界に至るには、考えてい

    るだけでは駄目で、行動を起こすことを教えています。

    彼岸に渡るには、どうしたら良いのでしょうか。

    水流に流されないように、常日頃から身体を鍛え力強く泳ぎ切ることです。つま

    り、如来の力を信じ、波羅蜜多行を実践することが必要です。

      

        基本的な波羅蜜行は六つあります。



      一、布施  相手に感謝して進んで人に施す。

      二、持戒  悪いことをしないで、善いことをする。

      三、忍辱  不平不満を言わないで、我慢をする。

      四、精進  努力に励む。

      五、禅定  心に濁りなく、静けさを失わない。

      六、智慧  物事を正しくとらえ、真理をみきわめる力を養う。



    如来を敬い、慕い、守護を受けて、六つの行いを実践に移すこと、そのまず一歩

    として彼岸会において日々の生活を反省し、ご先祖様や、因縁のご霊様を追善供

    養し、共に仏道に精進致しましょう。              





 「春秋彼岸会の御案内」



    日  時   行事予定表参照

   

    供養志納料  2,000円/1霊 

          (例 ○○家有縁之霊位、○○家水子之霊位、○○家因縁之霊位)

           

           1,000円/個人供養

          (例 父 俗名○○○○之霊位、愛犬○○之霊位)

           

            ※御実家の供養も大切です。